Up 2006.11.18 I.O.P Slideshow

朝、出発時は曇天で吐く息も白く、冬のような寒さの中を出発。城ヶ崎に着く頃には少し薄日も射してきたので、ダイビングの準備を開始。到着したのが10時半くらいだったので、他のグループは既にダイビング開始していた。思ったよりウェットの人が多くロクハンを含めるとまだ3割か4割のウェットダイバーがいたのには驚いた。

ドライでさえインターバルの時に公園の屋外のテーブル席にいると髪が濡れているせいもあり、かなり寒かった。私などはドライの下にフリースを着込んでもぐったが、深い場所では寒かった。

透明度も高かったが、あちこちのポイントではダイバーが輪になって何かを見ていた。クエ穴の中にいたソメンヤドカリは大きくて赤い色をしていて珍しかった。貝殻にベニヒモイソギンチャクを付けていた。

11/18 1st 伊豆海洋公園(1の根)
潜水時間35分 開始時11:11 浮上時11:46 潜水深度 最大25.6m
水温18度 気温15度 透明度8-15m 残圧(210→)110 ウエイト2kg(ドライ・スチール)

  11/18 2nd 海洋公園(砂地)
潜水時間39分 開始時12:53 浮上時13:33 潜水深度 最大26.2m
水温18度 気温14度 透明度8-15m 残圧(210→)100 ウエイト2kg(ドライ・スチール)

0007
0004
0005
0006
0008
0000
0001
0002
0003

Total images: 9 | Last update: 11/02/12 14:20 | Made with JAlbum & Chameleon | Help